Q&A

【Q】どのような事件を多く扱っていますか?

【A】実際に裁判や調停に至るような事件としては、個人や中小企業の契約関係、損害賠償などの民事事件の他、夫婦関係や相続関係などの家事事件を比較的多く扱っていますが、日常、種々雑多なご相談に応じています。

【Q】法律相談は有料ですか?

【A】法律相談料は30分で5,000円となりますが、初回30分につきましては無料です(ただし平日のみ)。法律相談だけで解決してしまう場合もありますので、お困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。

【Q】事前にお見積書はいただけますか?

【A】費用については、当事務所の報酬規程があります。それに基づいて、依頼を受ける時に費用のお見積書を提出させていただきます。もし内容でご不明な点があれば、お気軽にご質問ください。

【Q】着手金と報酬金について教えてください

【A】着手金とは、事件をお受けする時にいただくお金で、成功・不成功に関わらず、原則としてお返しできません。報酬金とは、事件が解決した時にだけいただくお金で、成功の度合いに応じて計算いたします。

【Q】民事裁判を依頼したいのですが私も裁判所に行かなければなりませんか?

【A】民事裁判のご依頼の場合、裁判所に出頭するのは代理人である弁護士だけでほとんどは足ります。ただし、法廷で尋問を行う時など、必要に応じて同行していただきます。

【Q】法律相談を受けたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

【A】9:00~20:00にお電話(03-6808-7603)頂くか、メール(info@nishikasai-lo.com)にて相談ご希望の旨ご連絡下さい。休日もお電話とメールで受付をしております。ご連絡頂ければ、面談の日程を調整し、相談の際にご持参頂きたい物等をお伝えします。実際に依頼されるかどうかは、法律相談を受けた後にご検討頂ければかまいませんので、お悩みがありましたら、まずはご相談下さい。

【Q】裁判所から訴状(又は呼出状)が届きました。どうしたらよいでしょうか?

【A】指定された期日に欠席すると不利に扱われる場合があります。できるだけお早めにご相談下さい。訴訟等への対応について助言いたします。